タナボタ撮り鉄 4月15日(火)
車待機の嫁を待たせるのも悪いので、この6000系だけにしておきました。
佐屋駅を発車した6000系と右奥に嫁が待機してるヴィッツ(笑)
ここから隣の日比野駅に何か停めてないかなぁなどと考えて、ちょっと寄ってみたけど何も無く、国道155号線を北上して森上駅に向かいました。もち目的は「尾西線開通110周年」の板!!だいたい20分弱で到着した森上駅は変わり果ててました(涙)でも線路に目をやれば懐かしさもありますね☆
もうちょっとズーム引けば車輌全体入ったけど、今回は板目的だからヨシとしよう(笑)まずは金魚鉢さんが来ました♪
交換相手は6800系の鉄仮面さんでした。発車まで少々お待ちを!
その間に金魚鉢さんが良いアングルで撮れそうだったので撮っちゃいました♪
鉄仮面さんには大きな板が入っていますね。そのためにズームを最大で撮りました。
そして鉄仮面さんを見送りました。あと、貫通型を撮れる機会が欲しいですね。嫁さんを待たせていたので、そのまま稲沢のアピタプラザなど寄って帰りました。でもタナボタ的な撮り鉄できて嬉しかったなぁ…。今度は乗り鉄しに行きたい(欲)
| 固定リンク
「撮り鉄~名鉄編~」カテゴリの記事
- 名鉄真面目に久々撮影~そんな訳で島氏永 11月8日(日)(2009.11.08)
- エコムーブ団体など… 11月1日(日)(2009.11.01)
- 「みんなのパノラマカー 復活日本ライン号の旅」~終わります編 8月28日(金)(2009.08.28)
- やっと撮った名市交と名鉄♪ 8月27日(木)(2009.08.27)
- 「みんなのパノラマカー 復活日本ライン号の旅」~ご満悦編 8月26日(水)(2009.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。(爆)
私のところと同じで理解ある奥さんもって
幸せ者ですね。(蹴
私も貫通が欲しいんですが週末には金魚鉢の大群に合いまして・・・(^_^;)
投稿: 羽島駅 | 2008年4月16日 (水) 23時09分
こんばんは。尾西線の板付きっていつまででしたっけ?撮りに行かなきゃ…。
投稿: りんてつ | 2008年4月17日 (木) 01時43分
いらっしゃいませ、羽島駅さん、りんてつさん!
羽島駅さん>
はい、自分も嫁には感謝しています(強制)金魚鉢の大群ですか(笑)乗るには前面展望できて良いのに…。貫通つながりで板入れて7700系に入って欲しいです(無理)
りんてつさん>
たしか来月の6日までですよ!自分も少ないチャンスでもう一度撮りに行きます。目指せ、6000シリーズコンプリ!!今のところの自分は貫通型ゲットだぜ状態です(笑)
投稿: つる | 2008年4月17日 (木) 11時56分