« 御嵩急行 7月1日(火) | トップページ | 形式今昔 7月3日(木) »

布袋の疎開留置 7月2日(木)

先日まで頑張っていた名鉄7019Fと7033Fが、実家近くの布袋駅に留置しているとのコトで、夜勤明けにもかかわらず行ってきました。

Imgp2992

左が7033F、右が7019Fです。先日、行き先表示の逆富士を外されてこのような無残な姿で、たそがれていました。

ここの留置線も記憶に新しいところでは5500系の3色、7500系の廃車留置などありました。その頃、自分は鉄道から離れた趣味でしたので、記録がありません。また、P車の廃車も見ると寂しくなるだけと思い、築港にも行っていなかったのです。

しかし、最後の別れになる可能性が高く、いつまで布袋に留置されるか分からないので、できる限り早く撮りに行こうと心に決め、本日決行しました。

Imgp2935

布袋駅南側の踏切から撮りました。手前の雑草が寂しさを奏でますね。

Imgp2937

今日はついでに現役P車と布袋駅の写真も撮りました。遠くから近づく1596レ普通豊明行き。今日は7011Fでした。いつでも遠くから近づく4つライトはいいものですね。

Imgp2944

列車待避後、4番ホームから発車。なかなか7011Fをまともに撮れたこと無かったので嬉しいショットになりました。

Imgp2951

さて7019Fですが、まだまだキレイですよね…勿体ない気がいっぱいします。まだまだ現役バリバリいけるはずなのに…。

Imgp2956

そう言えば、7019Fの中間車って7700系だったんですよね。7701Fは現役なのに…。

Imgp2967

7019F岐阜方を撮りました。

Imgp2973

7033Fです。白帯車だった経歴のある7033F、車内のいたるところに往時の内装が見受けられました。

Imgp2978

行き先表示つけて、早朝だったらなんて贅沢な出庫組み合わせだと思わせてくれるのですがね…。

Imgp2985

次このパンタが上がるころは廃車回送なのかなぁ…。

一度帰宅して甥っ子と遊んでから17時に再び布袋駅に来ました。1695レを撮るためです。やっぱりこの時間、同業者さんがどえらいたくさんいらっしゃいました!!

Imgp2994

駅外から望遠いっぱい使って撮影…傾きはご勘弁を!!

Imgp2997

嗚呼、すげぇ傾いてる…。でも3並び撮れました…でも何か虚しい。7043Fはどんな気分かなぁ…。

Imgp3003

布袋駅1番ホームに到着した7043Fです。このとき、すごくファンがいたのはいいのですが、電車が来ないことは分かっていますが、柵の内側線路脇に小さい脚立をたてて撮影するのはいかがなものでしょうか?モラルに反してませんか?

この電車が快特新鵜沼に抜かれている間、自分は布袋駅北側の踏み切りに急ぎました。そう、1番線から出てくるP車をどうしても撮りたかったからです。快特がまさかポケモンで来るなんて(涙)

Imgp3010

1番線から出てきました。とてもゆっくりなので楽に撮れます。

Imgp3011

本線に合流手前です。何でもいいけど、布袋駅の1番ホームのレールが悪いのかすごく車体揺れますね(笑)

Imgp3015

ピン甘です(汗)反対から電車来てるから焦ってしまいました(涙)

Imgp3020

布袋駅はいつもと変わらない表情です。しかし、この駅もいつまで見られるのか…。あと7033F、7019Fはいつまでいられるのでしょうね?この両車に感謝とお別れを告げて駅を後にしました。しかし、嫁と実家の両親と食事に行こうかとしたとき、エコムーブトレインが走り去っていきました。何気に今日はタイミングが悪かった気もします(笑)

|

« 御嵩急行 7月1日(火) | トップページ | 形式今昔 7月3日(木) »

撮り鉄~名鉄編~」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

逆富士を取られたPは無残ですね…。
幕を盗難されたという話もありますが…ほんとだったら許せませんね。でもわざわざここで外す(しかも電動逆富士まで)ということはほんとなのかなぁ…。

今日ですが7007FがS6の運用に入ったみたいです。
明日も入ったら見に行きたいと思っています。

投稿: りんてつ@携帯 | 2008年7月 2日 (水) 23時56分

ナバウナギも毎週布袋を通るので見る度に悲しく思います。とても寂しそうです。こんな姿はできるだけ見たくないです。布袋留置を見て、鉄道に興味ない友達がパノラマカーがなくなるのはいやだなっていってました。パノラマカーといえば名鉄って代名詞的存在だったのですよね。相当地域の人に愛されたんだなと思いました。

投稿: ナバウナギ | 2008年7月 3日 (木) 12時41分

いらっしゃいませ、りんてつさん、ナバウナギさん!!

りんてつさん>
盗難対策ではなく、盗まれてしまったとしたら本当に許せないですね!!まさか、布袋でこの姿になってしまうとは思いませんでした。
7007FがS6の代走で走っているとか、何か嬉しいですね。P車廃車体が布袋に留置されたのはちょっと元地元民として嬉しかったけど、7019Fなんかまだまだキレイだし、こんなことなら豊明留置で本格的な撤退まで走っていて欲しかったですね。
明日、運用に入りチャンスがあれば撮りに行きたいと思います…予定的にちょっと無理っぽいけど。

ナバウナギさん>
疎開留置とは言え、せめてHMはつけたままにしておいて欲しかったですね。
昨日、撮影したときに鉄道はあまり興味なくてもP車がなくなるのは寂しいといいながら、撮影している人も結構いました。また、近所の人に「何時ので来るの?」とか聞かれたときは、P車の存在感の大きさを感じました。
現役車両がもっと活躍できることを祈っています。また、疎開留置車両には本当に感謝したいと思います。

投稿: つる | 2008年7月 3日 (木) 17時37分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 布袋の疎開留置 7月2日(木):

« 御嵩急行 7月1日(火) | トップページ | 形式今昔 7月3日(木) »