ほのぼの布袋駅 7月29日(火)
今日から3連休です。実家に遊びに行ってきました。ついでに撮り鉄もさせていただきましたが、ん~…何かボケる写真が多かったなぁ…眼が疲れているのか、暑さで頭がボーっとしているのか、腕が根本的に悪いのか…たいてい最後ですね(^^;
ま、そんな訳で、大きなネタ列車はあったもののあんまりキレイに撮れなかったが悔いですねぇ…。
7007F来ないかなって、淡い期待をしながら1592レ豊明普通は、57で来ました。ま、好きな車両だからいいのですが、なぜか全ピン甘!!何で?
その後暇つぶしで撮った、名市交の3150系ったらキレイに撮れちゃったし(笑)おもしろい事に、そう言う現象が今日は多すぎた…自分にとっては寂しい話です(T_T)
そんな訳で、サンサンどころがガンガンに照りつける太陽の下、待っていた1596レ豊明普通は、7001Fが入っていました。
前回、7011Fだったこの運用、今日はトップナンバーが来てくれました♪4番ホームからゆっくり出てきました。
ゆっくり本線合流。通いなれた道をゆっくり進みます。
豊明に向けてゆっくり加速していきました。この踏み切りもレンズ次第では使えるなぁ。
7019Fも7033Fがいなくなって寂しそうですね。もう一度、7007Fのように本線を走行してほしいです。
ここからは布袋駅構内での撮影になります。5780E準急中部国際空港・内海行き。今日は何とオール鉄仮面さんでした。何か嬉しいですね!!
ピン甘になってしまいましたが、後追いで。最後尾は6000系でした。
さて、1695レがやってきました。今日は7041Fでした。1番線に入線シーンを今日はあえて1・2番ホームでやりました。
1番ホームに滑り込む7041F。
ミュースカイが追い抜きます。7019Fが羨ましそうに見ているような気がしてならなかった。
1695レを見送って、折り返しを待つことに…
箸休めなポスターを発見しました。個人的にこう言うポスター好きです(笑)
せっかく3701Fが来てくれたのに、シャッター速度を調整中で、めっちゃ変な写真になってしまい、あえなくこの写真に…昨日の話題がぁ…(涙)
このピカチュウさんは「また次頑張って撮ってね!」って言っているのか、「もうさようなら!」と言っているのか、「ピッピカ~!!」と言っているのか…良い方を取ろうかな(^^;
あ~…マジ凹んだっス!!
気を取り直して、元に話を戻します。
夕暮れ近くなってきて、ISOをマニュアルで調整したりし、夕焼けに映える赤い車体を演出してみました。
1894レがやってきました。そろそろ日没も早くなってきたことだし、この時間が撮影限界かな?
こんどは乗りたいなぁ…P車の中はさぞかし涼しかろうに☆
乗降が多かったらもっと雰囲気でたけど…車掌さんの仕事を撮ってみました。
そうこうしている間に、1795レが1番線に入線してきました。5701Fでした…7007Fは結局来なかったなぁ(^^;
そうそう、布袋駅の1番ホームって6両が限界だってコト忘れてました(笑)この写真撮っている間にミュースカイがかっ飛んでいきました。その後にサプライズが!!
B4の389レが通過するので反対ホームでカメラ構えていたら…暗いし後追いにしようかと思い、ファインダーを覗いたら…「あれ?」
HMおかしい?まさか…
1001Fだったとは…エエもん見せてもろうた☆待ってて良かった♪今度は明るいところでゆっくりキレイにHM撮りたいものですね。
1001Fを見送った後に、5701Fを見送って今日の撮り鉄は終了しました。
今日は駅舎を撮らずに終わってしまいましたが、駅舎内の絵は撮っておきました。この駅前の雰囲気…懐かしいなぁ…。
今度はゆっくり乗り鉄したいな。
| 固定リンク
「我が故郷布袋駅」カテゴリの記事
- ほのぼの布袋駅 7月29日(火)(2008.07.29)
- 布袋駅だがね☆ 7月4日(金)(2008.07.04)
- 布袋駅記録と撮り鉄 3月1日(2008.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。撮り鉄お疲れ様でした。
今日はちょっとだけ徳重3号で撮りました。7001Fが撮りたかったんで(^_^;)
風が多少あったので過ごしやすかった…とはいえやはり暑いので早々と撤収しましたが(^_^;)
なので今日もエコ、ポケモン共に撮れずでした…(´・ω・`)
ポケモンと1001Fが羨ましいです!1001Fって期限が書かれてないんですがいつまでなんでしょうかね?
投稿: りんてつ | 2008年7月30日 (水) 00時35分
いらっしゃいませ、りんてつさん!
昨日は、一昨日の夕立のお陰か、風はあったものの気温は上がりましたね。自分も7001Fを撮っている時間が一番辛かったです。
ポケモンとエコムーブ…、3Rが来る時間は要注意ですね!!神出鬼没ながら意外と来てくれる車両なので、今後名鉄沿線に行くときは、とにかく電車が来たらスタンバイって感じにしておきます(^^;
1001F…自分は年末まで行きそうな気がします。8800系のように最後は「ラストメモリー」を表示するのか、それとも1600系のようにさよなら運転のみHMを交換するか…いずれにしても、期限がしっかり書いてないだけに早めに撮らねばならないのでしょうね。
投稿: つる | 2008年7月30日 (水) 06時54分