« 大阪たこ焼き三昧~後編 9月10日(水) | トップページ | 頑張る6R編成 9月13日(土) »

7007Fとのお別れ撮影 9月12日(金)

昨日は午後から仕事半日だけ有給休暇をいただき、実家の両親が旅行に行っているので、愛犬ポコニーの世話をするため実家に泊まりに行ってきました。

ついに7007Fが終焉の時期を迎えてしまい、14日の日曜日さよなら運転が実施されますね。長い間名鉄の歴史を作り上げた車両の最後ですが、仕事の都合で、そのさよなら運転には行けませんので、昨日今日と、運良く犬山線に入っていたため、撮影してきました。

Imgp3881

何せ、午後からの休みで大垣から実家までおおよそ小1時間かかりそこから行ける撮影ポイントは自分の中で自然に布袋から石仏間になります。そんな訳で、昨日は5700系6両が運用されている、豊明普通から撮影しました。

若干逆光が気になるけど、もうこれ以上場所を変えられないし…と悩んでいまして、練習するにももう時間が無いし…あ、踏み切りの音が聞こえる…来るなぁ…あれ?反対側の信号青色…後ろからパノじゃないモーター音が聞こえる、被りそう、やばいぞ!!!

Imgp3888

おおっ!!間一髪、セーフ!!!よし頑張って後追いだぁぁぁぁぁっ!!!!

Imgp3889

あ、やっぱり?もうちょっと早めにシャッター切ればよかったなぁ…。ま、後悔先に立たずですね(^^;

同業者さんは自分のほかに1人いましたが、きっと良いポジションにいらっしゃったので良い感じで撮れたんでしょうね☆

Imgp3895

この後に、普通豊明を撮ろうと反対側へ…今日は7011Fでした。この時間帯によく布袋駅で撮るのですが、7001Fか7011Fですね。気合入れすぎで、ちょっと切れてしまいました。

Imgp3894

この7011Fの前に撮った2008Fは最高のできだったので、慢心したか?堕落したか?う~ん、しかし、2008Fの左ワイパー下辺り剥がれているのか、痛々しいですね。

さて、この後は実家に帰って愛犬と遊びました。

しかし、17時近くになり再びカメラを持って布袋駅に…

Imgp3918

今日は7001Fでした。また後輩が1編成いなくなりますね。時間は限られているかもしれませんが、もう少し頑張ってくださいね!!!

実家に戻って17:15くらいでして、愛犬の散歩ターイム♪一生懸命歩いて歩いて帰ってきたら駅の方には岡崎普通のP4が見えた。もう明るさ的にも限界なので、撮れないのですが、良いなぁ…と思っていて、その鉄バカ姿に犬も呆れたか、妬いたか?

Imgp3922

家に帰ったら遊んでくれなくて、カーテンの向こう側を向いたままでした(涙)

さて、今朝になり天気は快晴で、逆に快晴過ぎて露出とかが難しい時期にもなってきましたね。

Imgp3933

以前、P6が頑張っていた運用はほとんど5000系がやっていますね。普通国府行きも以前はP6でして、最後に見たP6の国府行きは7007Fでしたね。

Imgp3936

いつも3000型で見る名市交の「急行犬山」ですが、今日は3050型でした♪

Imgp3942

欲言えばブックが来て欲しかったんですが、昨日も会った7011Fです。後追いは失敗してしまいました。ちなみに今日の編成は7011F+5302Fでした。最近、気にしていないだけか、5700系の4連をあんまり見なくなった気がします。

くどいようですが、7011F、白帯巻いてくれないかなぁ…ねぇ、名鉄さん☆9月15日でエコムーブも終わっちゃうしねぇ…お願いします!!!

Imgp3948

この運用もP6だったなぁ…なんて考えてしまう5000系が入っているスジ。別にこの電車が悪いわけではないのですが、何か撮りながら複雑な気分になるこの列車。

さて、今日は7007Fが聚楽園出庫と、とある掲示板で知り、動きがイマイチ分からなかったので、羽島駅さんにご教授願いましたら、布袋8:55急行新可児で来るとのことでした。ホント、羽島駅さんいつもありがとうございます☆

Imgp3968

先ほどの急行新鵜沼が折り返してきました。今度は5302F側はまぁ良いとして…

Imgp3969

後追いが傾きました…右肩下がりって俺の人生か!?…オイオイ。ま、正直この運用はこれ以降もまだ撮れますので、次回失敗しないように気をつけます♪

あ、そう言えば、、この列車とこの後のB4重連を撮っている人で、フレーム内に草が入るのが気に入らなかったのか、柵を越えて草をむしっている人がいたのですよ、柵内に入るのは立派な犯罪なので、止めて欲しいですね。てか、その人のモラルを疑いますよ…マジで。

Imgp3972

B4重連です。今日は残念ながら20周年1001Fはいませんでした。この姿ももうあとわずかしか見られないのか…。

Imgp3985

ホント、この後何にも予定無かったら列車追跡したかったけど、今日はここでお別れします。ちょっとブレてますがギリギリ収まっているのはラッキーでした。いつもこう記念列車とかに弱いので、最後に7007Fが助けてくれたのかもしれませんね?

Imgp3986

本当にお別れなのかな?って感じですが、一応これがラスト急行運用になるのかな…。今頃、豊明でしょうね。今頃何を思っているのでしょうか?明後日のラストラン、良い天気になることを祈っています!!!一番想い出が詰ったP6、7007F本当にお疲れ様でした!!!!!

|

« 大阪たこ焼き三昧~後編 9月10日(水) | トップページ | 頑張る6R編成 9月13日(土) »

撮り鉄~名鉄編~」カテゴリの記事

コメント

昨日は名古屋08時37分の新可児にパノラマカーが運転されてたのですね。撮影のために本線にいったら本線急行に57が来たのでどこにいったかわからなくなってました。思い出ある車両がなくなるのはほんとにさみしいです。ナバウナギも10日の水曜日サークルで学校行ったときにパノラマカーがきてくれましたよ。平日の急行運用でしたので展望席が空いていて清々しかったですよ。でもあれが最後の展望ですね。明日は乗るにしても展望席はやばそうですので・・・

投稿: ナバウナギ | 2008年9月13日 (土) 12時14分

こんにちは。7007F、今日は豊明でお休みみたいで定期運用は昨日で終了だったみたいです。撮影できてよかったですね!
明日も行けないのでこれで7007Fに会うことはなさそうです…P6が寂しいですね…。

残りの4本にはがんばってもらいたいです。

投稿: りんてつ | 2008年9月13日 (土) 13時14分

いらっしゃいませ、ナバウナギさん、りんてつさん!!

ナバウナギさん>
昨日は聚楽園出庫になっていましたね。前日、内海出庫になることを期待していたのですが、願いは叶わず、この運用が自分には見納めになってしまいました。
ナバウナギさん、ちゃんと乗車されていて羨ましいですね!昨日が内海出庫だったら、短区間ですが岩倉から布袋まで乗車しようと思っていましたが、残念でした。
明日は沿線がどれだけ混雑するか…お出掛けの方は気をつけて良い記録を残しておいてもらいたいですね☆

りんてつさん>
今頃7007Fは豊明で明日に備えているのでしょうかね?やっぱり明日のさよなら列車終えたら舞木に行ってしまうのでしょうかね…7019Fもそろそろ動くかな…。時間があるのなら、また布袋駅にちょっと留置しておいて欲しいですね。逆富士つきで…無理でしょうが…。何か親友との永遠の別れみたいで辛いです。
残りの4本には最後の最後まで頑張って欲しいですね。

投稿: つる | 2008年9月13日 (土) 16時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7007Fとのお別れ撮影 9月12日(金):

« 大阪たこ焼き三昧~後編 9月10日(水) | トップページ | 頑張る6R編成 9月13日(土) »