« ついに明日… 12月25日(木) | トップページ | ありがとうモノレール!! 12月27日(土) »

P車定期運用ラストの撮影 12月26日(金)

今日は休みです。ダイヤ改正前日に公休って言うのも偶然とは言え、嬉しいような複雑な気分でした。明日は行けないためモノレール撮影からしました。

Imgp6469

いつもコメントいただいているアニさんからお借りして「カラフルちゃん」と呼びましょう。今日はカラフルちゃんが日中入っていたようです。

何せ10時に大垣の自宅を出て、時間に追われながら成田山にやってきました。モノには悪いのですが、時間があまり取れなかったです。

Imgp6486

今日も露出に悪戦苦闘する日でした。しかも陽が照ったり曇ったり…。でも、このショットがラストショットになりました。同業者さんが多く、あんまり良い場所取れなかったですね(^^;

あと、もう初詣準備って感じで、売店ならび露店の準備なども着々と進んでいましたが、その初詣で賑わう成田山にはモノの姿はないのですね…寂しい話です。

この後、木津用水から扶桑間に移動しました。

Imgp6492

木津用水駅の近くの踏切を渡って、撮影場所に移動するとき…ええっ!!1384Fの急行新可児がぁ…。しかも前から撮ったら逆光で真っ暗だわ、後追いも微妙だわで…。こんなのしか撮れなかった(涙)でもこんなカタチでも急行幕の1384Fをゲットできたから嬉しかったです☆

Imgp6497

逆光を少しでも緩和しようとしゃがんで角度を変えて撮りました。ガングロは避けられましたね(^^;

この回送も今日限りですね…今日は7011F+5704でした。

Imgp6499

深いことを考えなければ、本線の一特みたいですね。

Imgp6500

後姿を見送って昼食へ…。

Pap_0002

近くにあるお気に入りラーメン店「しなき」に入りました。

Pap_0000

自分はここの味噌ラーメンが大好物です。嫁はラーメンとおにぎりセットを注文。

Pap_0001

あと嫁さんが大好物のゲソ唐揚げです。これを食うと呑みたくなりますね(^^;

ラーメンで体を温めて、隣にあるマックスバリューで買い物をしたら、布袋に進路を取りました。

Pap_0011

車の中から撮影。柏森駅自転車置き場付近に明日からの特急停車駅昇格をアピールする看板。

Imgp6501

布袋に到着。ホントに今日は寒かった。1702Fが明日からの本運用に備えて英気を養っていました。

Imgp6509

明日から河和行きの急行は日中見られなくなるんですよね…。

Imgp6524

この名市交3000型も日中には見られなくなります。何か寂しいなぁ…。

Imgp6523

1702Fに乗務員さんが乗り込んでいます…まさか…動くの?

Imgp6531

ホントに動いたのはいいのですが、7011Fが日陰になっちゃった!!

Imgp6533

しかし、初めて生でライトがついている1700系を見た。かなり迫力ありますね!!2200系より好きですね(^-^)

Imgp6544

しかし、今日はこの普通豊明も尋常じゃないくらい乗っていましたね。布袋の停車時1番ホームに1700系が移動しているものだから、すごく降りてみていましたね。

さて、1番ホームの1700系は尾灯をつけていたので、犬山方面に向かうと判断し、実家に行った。

Imgp6552

実家に行くと柴犬ポコニーがお出迎え!!今日は大人しく撮影に応じてくれました(笑)

実家で過ごし、他愛のない話を両親としながら時間を過ごす。

嫁が「夕方の撮らんで良いの?」と言ってくれて17時に到着する7041Fを布袋駅の子供のころによく見に行っていたポジションでカメラを構えました。ここからは特にコメントをつけずにおきます。

Imgp6560

Imgp6561

Imgp6564

Imgp6565

Imgp6570

Imgp6571

Imgp6572

Imgp6573

最後にしくじった…実に俺らしい(笑)何かね、ただ「ありがとう、お疲れ様でした!!」しか言えなかった。それ以上の言葉もないし、それ以下の言葉もないと思う。あとたくさんのお客さんが降りてきて、撮影されてて、ホントにP車愛を持っている人が多いと思った。フラッシュ撮影する人ってたいていは鉄道ファンではないと思う。鉄道ファンではないけどパノラマ好きな人は多かったと実感した。

明日、ダイヤ改正でモノレールが最終日。また、名鉄の大きな歴史に終止符が打たれる日ですね。とにかく今日はパノラマカーの歴史が終わる時に立ち会えたことを感謝しています。

ホントに、パノラマカー、お疲れ様でした!!

あなたのことは一生忘れません。

|

« ついに明日… 12月25日(木) | トップページ | ありがとうモノレール!! 12月27日(土) »

撮り鉄~名鉄編~」カテゴリの記事

コメント

つるさん、こんばんは。

撮影お疲れ様です。
本日は、奥様も一緒だったのですね!
4灯のヘッドライトがカッコイイですね!

ポコニーはカメラ目線…可愛い瞳ですね!

私は、本日帰国し中部国際空港発21時20分
に乗り最終列車を、岩倉駅で見守りました…
凄い人でした。改めてパノラマカーの
人気を実感いたしました…

さようならは、言いません…
名鉄がパノラマカーと、名乗れる車両を
開発する事を願って!!
『ありがとう!!また会う日まで!!』

投稿: bsb | 2008年12月27日 (土) 00時29分

寒い中、お疲れ様でした。
7011F、キレイですね!
自分は日中、結局撮れずじまいでした。

そして、この犬山行き7041F!!
実は7042に乗っていました。w
ラウンジパノラマ、臨時開店です!ww

布袋ではサイドの夕日、まだ結構残っていましたね。
いいですね。
降りて撮れば良かった。。。

一日中、感動しっぱなしの26日でした。

明日以降に、自分もアップしたいと思います。
とりあえず、明日は私もラストスパートです。。

投稿: アニ7041F | 2008年12月27日 (土) 00時31分

こんばんは。

先ほど帰宅しました。最終列車を岩倉まで乗り、その後回送された布袋で側線に入るところを見送りました。

なんか未だに実感がわかないんです…ほんとに最後なのかな?明日も何食わぬ顔で走っているんじゃないのかって…。
だんだん実感がわくのかぁ…って感じです。

ありがとうパノラマカー!!

投稿: りんてつ | 2008年12月27日 (土) 01時28分

おはようございます、bsbさん、アニ7041Fさん、りんてつさん!!!

bsbさん>
お帰りなさいませ!!!
昨日はステアリングを嫁さんに任せて、何事にもすぐ出撃できるようにしていました。ゆえに今日は下僕化しています(笑)
それにしても1日早い帰国が実現して良かったですね!!P車の最後を見守れて、羨ましいです。ホント日中もでしたが、絶大なる人気の車両だったことは間違いありません。これから先、機能性だけではなく愛される車両作りも考えて欲しいですね!!
今回の写真、平常心のつもりが、あんまりそうでもなかった感じでした。4灯写真は7041Fが自分にくれたプレゼントだと思って大事にしておきたいと思います♪
柴犬ポコニー特集は近々やろうかと思います。

アニ7041Fさん>
あ、ニアミスでしたね(笑)7042側にご乗車されていたとは…自分は布袋駅でまだ辛うじて陽があると思い、行ってみましたが、すごいギャラリーでしたよ。ミュースカイ待避の短時間にあんだけの人が降りて撮るのは初めて見ました。
ラウンジパノラマはご堪能いただけましたか?やっぱりアニさんは7041Fで〆ておかないと(^-^)ご連絡いただけば、布袋駅近くの酒屋でもう1本キンキンに冷えたのをご用意させていただいたのに(笑)
アニさん、今日はモノに出撃でしょうかね?自分も行きたかったなぁ…。アニさんの更新を楽しみにしています。
7011Fの写真お褒めいただいてありがとうございます。寒い中待った甲斐がありました(^o^)

りんてつさん>
お疲れ様でした。岩倉までご乗車されたんですね?さらに布袋の側線に入るシーンまで…。布袋は光が乏しいですから、余計に寂しさを増幅させますね(涙)
何かりんてつさんと同感で、今日も元気に77を引き連れて犬山行きとか、岐阜から須ヶ口間とか走ってそうなきがしてしかたありません。これから三柿野に行けば会えそうとか…。8800系や5500系と同じで、時間が経つにつれ実感するのでしょうけど、何か変な気分です。
パノラマカーには感謝の言葉しかありませんね?本当に永い間お疲れ様でした。7011Fはイベントで会えるかも知れないとして、7041F、43F、最後に重連を見たかったなぁ…。おかげで鉄道という奥深い趣味を与えてくれてありがとう!!!

投稿: つる | 2008年12月27日 (土) 10時28分

こんにちは。
名鉄の一時代を築いたパノラマカーも等々終わりましたね。こらで、「パノラマ」の名が付く車両も1200系だけですね。この名前も過去の名に成りつつあるのかね。

投稿: クッキー | 2008年12月27日 (土) 13時05分

こんにちは~(^o^)v

昨日はお疲れ様でした。モノに白帯ちゃんに41Fなどなど。 満喫されたようですね(^o^)v ぬおっ!1384Fまで。。。 そうそう、この運用は私が先日満喫してしまったので、名鉄車輌司令部に頼んで走らせました(爆) ※勿論ウソです。。。 私からの”クリスマスプレゼント”です(^o^: 布袋も沢山の人が撮影されたみたいですね。 常滑も賑わっていましたよ。 やはりパノラマカーの人気は絶大ですネ(@o@) でも、その人気者も今日からは・・・。おまけにB4も居ない・・・。 そして、もう直ぐモノレールも・・・。 遣り切れないです。 でも、私達に”夢や希望”を沢山くれました(^o^)v 今はただ”ありがとう・お疲れ様”の気持ちで一杯です。 私もこの車輌達を忘れません! 

※残念ながらパノをご一緒に撮影出来ませんでしたが、来年は是非とも”1384Fちゃん”を一緒に追っかけましょう。 また、行けそうでしたら御連絡します。 テレパシーで(笑)

投稿: 武豊沿線 | 2008年12月27日 (土) 13時51分

こんばんは、クッキーさん、武豊沿線さん!!

クッキーさん>
昨日はパノラマカーとB4編成が消え、今日はモノレールが消えて、昭和の名鉄の急成長を支えてきた編成や、平成から今にかけて走った名車が消えてしまいましたね。
1200系と手を組んだB2編成しか「パノラマ」を名乗っていませんが、これらの車両を中心にこれからも撮っておきたいと思います。また、「セミパノラマカー」と呼ばれる7700系や、パノラマカーと今でも自分は呼んでいる7100系含め、これらもしっかり記録を残しておきたいですね!!

武豊沿線さん>
おかげさまで、ドキドキしながら色々自分の歴史年表に刻み込むように撮って来ましたよ☆
1384Fありがとうございました(笑)まさかホントに武豊沿線さんが設定していただいていたなんて…神様のような方なんですね(爆)
ダイヤ改正しても元気に、このような運用に就けると嬉しいんですけどね?今朝は須ヶ口普通に入っていたとかいないとか、噂は聞きましたけどね。
ホント感謝しながらのシャッター押しであんまり良いようには撮れなかったのですが、それも自分らしくて良いんじゃないかと思いました。常滑も大盛況でしたか…43Fにもう一回会いたかったな(^^ゞ
今度は1384Fを撮りに参りましょうね!河和線だったら場所をお任せします(^-^)
自分の都合は「のろし」でお伝えします(爆)

投稿: つる | 2008年12月27日 (土) 17時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: P車定期運用ラストの撮影 12月26日(金):

« ついに明日… 12月25日(木) | トップページ | ありがとうモノレール!! 12月27日(土) »