« タイミングが良いような悪いような… 1月9日(金) | トップページ | 7700系が好きだから… 1月11日(日) »

300mmレンズ登場!! 1月10日(土)

今日は昨日カメラのキタムラに届いた300mmレンズを受け取りに午前中行ってきました。自宅周辺の水道工事で8時くらいからうるさいので、脱出するにも良い機会でして、開店時間に合わせて出かけました。Pap_0022

つる家のカメラ総動員です。奥に古風なキャノンオートボーイ2、分かり辛いコンデジのルミックス、あと、300mmレンズを装着したペンタックスのK100Dと200mmレンズと標準レンズ。我が家も進化したものですね(^-^)

ちょうど車のガソリンも底を尽きそうだったので、給油するとリッター96円になっていて驚き。あの高騰は何だったかと思うくらいでして、帰宅したら嫁さんが、笑顔で「撮りに行って来ても良いよ、行きたいでしょ?」と、俺の気持ちを分かっていてくれた。その代わりに晩飯は作ってあげると約束してお出掛け。

さて、どこに行こう…伊吹山も白いし…

Imgp6577

1月4日に通勤途中に撮ったと思う伊吹山です。今はもっと白くなっています。でも、新品のレンズに雪ならまだしもみぞれとか掛かったらイヤだなぁ…と思ったら自然に東に進路をとっていた(笑)

特に考えも無く各務原方面に走りながら考える。久々にJRを木曽川付近で撮るか、それとも名鉄名古屋本線で1700系を待つか…。ひらめいた…あ、各務原線に7700系を撮りに行こう!!!で、時間は12時くらいでして、腹ごしらえになか卯で昼食。

Pap_0023

ビーフカレーに小はいからうどんとサラダを…カレー食っておけば身体が温まると思いこれにしたけど…ルーが少ないんですよねぇ…ココイチにしても良かったかなぁ…。

さて、どこで撮ろうか…思案しながら食って「そうだ、にんじんカーブに行こう」と思い立ち、名鉄のライバル社の京都CM音楽を頭に流しながら向かう。しかし、77の重連時間が分からないので羽島駅さんにメールでお尋ねしたら、まだ1時間ちょっとあったので、新レンズの試運転。

Imgp6717

まさかにんじんカーブで1800系を定期で見られるようになるとは…新鮮だし嬉しかったりします♪しかし、このショット、シャッター切るの早ぇえよ。

Imgp6728

さすがに慣れないレンズ、失敗も多かった。しかし、よく届くなぁ…。

にんじんカーブの踏切からJRを試しに撮ってみた

Imgp6715

200mmじゃありえないアングルをいとも簡単にできてしまうので、また感動♪

Imgp6731

5300系の後追い…そう、失敗して後追いのみの写真に…

ここで羽島駅さんが羽場駅付近にいらっしゃるとのことでお誘いさせていただいたらOKでしたので、7700系の重連後に落ち合うことに…

Imgp6739

7700系の急行「岐阜」…ああ、何か良いなぁ…カッコいいし、急行板が気持ちいいくらい似合っているし♪そんな浮かれポンチで、後追い撃沈(^^;

6~7人くらいいらっしゃった同業者さんも撤退。それと入れ替わるように羽島駅さんがいらっしゃいました。昨年の60周年記念列車以来ですね☆

いろいろお話しながら1800系の重連を待ちました。

Imgp6745

久々に重連の1800系を撮りました。これも待っていました。羽島駅さんにお話を聞いたところ、昨日7100系が入っていたそうで…いつか出会いたいですね。できれば今日来ていただけるとありがたかったんですけどねぇ、7100系さん!!!

Imgp6747

逆光の中、けっこう自分好みな写真を撮って満足♪これが7700系だったらなんて言わないの~(姫ちゃんみたく)

Imgp6751

そんなこんなで5300系は失敗しました(爆)

ここで場所を移動しました。羽島駅さんから各務原線の撮影ポイントをご教授いただきました☆

Imgp6752

このカーブ、羽島駅さんのブログでよくは意見したことありまして、気になっていた場所です。到着時間の都合上、いきなり本番になりました(^^;

Imgp6755

あ、何かこのアングル良いですよね♪かなりお気に入りなポジションです。羽島駅先生!!

Imgp6757

ちょっと顔の影が気になりますが、良いなぁ…あ、パンタが切れている(汗)ここで、1800系の重連を待ちます。

Imgp6761

良い感じかと思いきや、電柱が入ってしまいました。これじゃあ影から飛雄馬を見守るお姉さんのような感じです…。次回の反省材料として、ここは直しておきたいですね。今度は午前中に来てもっとアングルをしっかり定めて撮りたいです。

Imgp6762

1800系の重連を撮ったら、先ほど撮った7700系が犬山から折り返してくるのを、再びにんじんカーブで捕獲!!ちょっと遊んでみたら…

Imgp6763

こんどは遅切りに…。しかし、電柱の影がここまで伸びるとは…。

Imgp6764

逆光覚悟で撮ったんですけど、これくらいの逆光って結構好きです。何か夕暮れの寂しさみたいな雰囲気とか…。何度見ても「急行」板がカッコよかったです。

これを最後に今日は終了しました。

本当に羽島駅さんありがとうございました。つるは、新しい撮影場所を知ってちょっとお利口になった気がします(笑)

レンズは数撮って慣れようと思います。明日から雪予報ですね?東海地方でも白い電車が撮れると良いですね?でも、お出掛けには注意してください!!

自分は明日から仕事です(^^;

|

« タイミングが良いような悪いような… 1月9日(金) | トップページ | 7700系が好きだから… 1月11日(日) »

撮り鉄~名鉄編~」カテゴリの記事

コメント

つるさん、こんばんは。

300㎜を堪能されたみたいで!直に400㎜~が
欲しくなりますよ!(笑)

7700系の急行、かっこいいですね!
家に急行板はあるのですが、板だけ見ていてもね…
明日あたり、撮影に行こうかな!?

つるさんの奥さんは、よくできた方で羨ましい限りです。
笑顔で送り出してくれるなんて…

投稿: bsb | 2009年1月10日 (土) 20時25分

今晩は。
新しい武器を手に入れて早速の撮影ですか。
7700系の重連はヤッパリ良いですね~。得に急行の黄色い版が赤い車体によく似合いますよね~。

投稿: クッキー | 2009年1月10日 (土) 21時07分

こんばんは!
おっ!来ましたね!!おめでとうございます!!

で、早速にんじんカーブか。。。いいなあ。。。
機材テストにはもってこいのロケーションですね!
7700系に急行板。キマってます!

機材が増えると、可能性がドンドン広がります。
いい作品、沢山残して下さいね。

実は自分も今日、各務原線行こうかと迷っていたんですよ。
ここに行けばお会い出来たか。。。ちょっと残念。

投稿: アニ7041F | 2009年1月10日 (土) 21時26分

今日はお疲れ様でした!
どえりゃ~寒かったですね、お財布・・・(そっちか
いや、風が冷たかったです。
夏になると夕方のもう一往復も撮れるので
早く日が長くなってほしいですがその頃まで走ってくれるかな7700。

またお会いできる日楽しみにしてますね!

投稿: 羽島駅 | 2009年1月10日 (土) 22時37分

こんばんは、bsbさん、クッキーさん!!

bsbさん>
急行板はすごく良いです、カッコいいです、萌え萌えです(?)是非、bsbさんの力作を期待しています。明日は天気がちょっと荒れそうですね…今日みたいにただ寒いだけでは済まないかもしれないので、風邪には十分注意してくださいね!!
300mmで楽しんで、、次は何mmが欲しくなるかなぁ…とりあえずカバンが欲しいと思って、カメラのキタムラでカバンをじっくり観察していたら出発時間が遅くなってしまいました(笑)
嫁は笑顔でしたかねぇ…「行かせないと、うるせぇからこいつは…」的な要素も感じ取れました(怖)ま、それでも出て行ってしまった自分なんですけど(爆)

クッキーさん>
新兵器を持って出撃してきました。やっぱり新鮮そのものでしたね。でも、同業者さんたちの兵器はただものではないものが多くて物怖じしましたけどね(^^;
7700系の重連はただものではないくらいカッコいいですね。特に急行板がホントに嬉しいです。クッキーさんも機会がありましたらぜひお越しくださいね☆

投稿: つる | 2009年1月10日 (土) 22時51分

こんばんは、アニ7041Fさん、羽島駅さん!!

アニ7041Fさん>
ありがとうございます☆ホント嬉しくて喜んで楽しみが増えました♪これからどんどん腕を磨いて、カメラのつるコレを増やしていきたいと思います(笑)
「急行」板、ダイヤ改正前は主に三河線の普通や一部広見線の普通くらいの運用だったので、7700系自身も何か誇らしげに見える気がします。
それにしても、残念でしたね。アニさんともお会いしたいですよ。ちょっと予算委員会を通してからですが、三河線でも7700系を撮りたいので、春先くらいに三河線でのご指導お願いします!!
また、こちらへお越しの場合はお気軽に声を掛けてやってくださいねo(^-^)o

羽島駅さん>
ホント、どえりゃ~寒かったですね、新ネタ(そっちかい!)
いや、マジでホントに今日はありがとうございました。あのカーブは楽しかったですよ。駄作になっちゃいましたけど(^^;
そうそう、今度は市民公園付近とかもご指導くださいね☆
夏か…夏にも77が運行されていると良いなぁと思います。とりあえず個人的に5000系が揃ったときが一番怖いんですよね。5300系が消えるだけで済むかなぁとか…。とにかく、まだ走っているのを信じて、撮り続けていたいと思います。雪の中、桜吹雪の中、盛夏の中の7700系。名鉄を撮る楽しみが増えてきた気がします。
今日はホントにありがとうございました☆

投稿: つる | 2009年1月10日 (土) 23時03分

こんばんは!
さっそく新兵器のお出ましですね。お二人で撮影でしたか…寒いからって家でグダグダしてないで各務原線に出撃すればよかったです(^_^;

とりあえず各務原線の77は休日定期運用と考えてよさそうですね。行かなきゃなぁ…。

急行板もかっこいいんですが、「岐阜」板が新鮮じゃないですか?自分だけかな?(^_^;

投稿: りんてつ | 2009年1月11日 (日) 03時20分

おはようございます。
なぜこんな時間に起きているかというと“とある電車”を撮影に行くからです。さて、どこの鉄道でしょうか?・・・正解です(笑)しなの鉄道169系です!何やら本日はその車両が使われるイベントがあるそうなのでお出かけすることにしました。

名古屋直通が無くなった(ほぼ)変わりに、随分面白い車両運用で各務原線からは目が離せませんね。「板」の急行もなんだか懐かしい気分です。

投稿: 209系 | 2009年1月11日 (日) 05時05分

おはようございます、りんてつさん、209系さん!!

りんてつさん>
ホントに昨日は寒くて大垣は今雪がちらついています(^^;
昨日、レンズを購入、即出発でしてテンション高く楽しんで来れました。りんてつさんともお会いしたいですよ☆
半ば名鉄の正月限定ものかと思いきや、しっかり定期みたいな感じで動いていて安心しました。これでしばらくは各務原線が一番面白いかも知れないですね!!
こんどは時間を狙って犬山橋など…そんな欲まで出てきてしまいます(^^ゞ
自分も急行「岐阜」が一番の目的でした。1日1回こっきりの運用じゃないのもまた嬉しいですね♪

209系さん>
そうちょうからお疲れ様です☆
そうか~、良いですね、しなの鉄道169系!!また感想聞かせてくださいね!!あちらの天気はどうでしょうかね?雪の中走る169系になるのでしょうか?かなり羨ましいです。
各務原線、どうやら平日もけっこう面白いらしいので、これから休日休みでなくなっていくので、平日にも注目したいと思います。
どうぞ道中お気をつけて行ってらっしゃいませ!!!

投稿: つる | 2009年1月11日 (日) 10時22分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 300mmレンズ登場!! 1月10日(土):

« タイミングが良いような悪いような… 1月9日(金) | トップページ | 7700系が好きだから… 1月11日(日) »