« 117系国鉄色 9月2日(木) | トップページ | うなぎを食いに浜名湖 9月5日(土) »

西岐阜駅での撮影 9月3日(木)

今日は夜勤です。明日は明けですが、夕方から会議があり、再び職場に夕方行かねばならず、これがきついんですよね(^^;

さて、昨日の西岐阜で撮影した復刻カラーの117系以前に撮ったものをUPしたいと思います。

Imgp8679

昨日とダブりますが、西岐阜駅ホーム先端で狙っています。下り列車は良い感じで撮れますね。撮った8月29日は曇りがちであんまり陽射しとかの計算は出来なかったんですが、撮るのも面白いポジションでしたね。

待てど暮らせど来るのは…

Imgp8680

313系シリーズばかり…ちょっとうんざりですね(^^;

実は自分が西岐阜へ到着寸前にしらさぎを見送ってしまって…撮るものがなくなってしまいました(笑)

Imgp8682

上りの後追いはこんな感じで撮れました。313系0番台、大垣電車区からの回送ですね。別に客扱いしても良いような気がするんですけどねぇ…。

Imgp8692

これは予想もしなかったラッキーでしたね。117系の回送を撮ることができました。

Imgp8695

振り返ると名古屋に向かうしらさぎ683系2000番台が…。非貫通側が名古屋方面なので、ちょっと撮りづらいですね。

Imgp8696

貫通側を後追い。

Imgp8697

383系大阪しなのです。この日は増結で10両編成でした。それにしても重心が低いのでちょっと面白いですね。この特徴は381系からの振り子式の継承ですね。

大阪しなのを見送ってから10数分で一気に日が落ち始めました。

Imgp8702

まだつるべ落としとは言わないですが、結構日没が早くなってきましたね。大阪ひだが岐阜駅高架を降りてきます。

Imgp8704

大阪ひだは3両編成でした。もう1両つないでると迫力があるんですがね。ちょと3連は寂しいものがありますね。

この後佐久間レールパーク号を見送ってから、同窓会に出席するために名古屋に向かいました。19時30分から開始なので、岐阜から311系の普通に乗り換えたり、いつもの定番居酒屋の料理がまずいから、名古屋駅できしめん食ったり、ビッグカメラでカメラ見たりして過ごしましたけどね。楽しかったなぁ…。後悔と言えば、きしめん食っている間に、大垣電車区からの回送の119系が走って行ったことですね。ま、覚えておいて、次の機会に撮ろうかな?

さ、夜勤がんばってきます☆

|

« 117系国鉄色 9月2日(木) | トップページ | うなぎを食いに浜名湖 9月5日(土) »

撮り鉄~JR編~」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
こちらで撮影されている方は時々見掛けますね!撮りやすそうな感じがしますね♪
313ばっかりなのは確かにつまらないかも(^_^;)

投稿: りんてつ | 2009年9月 3日 (木) 22時54分

こんばんは、りんてつさん!
以前から興味はあったんですが、なかなか撮る機会に恵まれずでしたわ。近くの有料駐車場が比較的安いものですから、たまに駅自体は使うのですが、ちょっと早めに行って撮るのも良いかもしれないです。ただ、やっぱり313系ばかりだとすぐにおなかいっぱいな気分ですわ(笑)

投稿: つる | 2009年9月 4日 (金) 22時00分

この記事へのコメントは終了しました。

« 117系国鉄色 9月2日(木) | トップページ | うなぎを食いに浜名湖 9月5日(土) »