新幹線100系蔵出し 10月24日(土)
| 固定リンク
「昔の写真~JR編~」カテゴリの記事
- 希少価値な車両 1月14日(木)(2010.01.14)
- 振り返る国鉄165系 11月21日(土)(2009.11.21)
- EF64に思いを寄せて 11月15日(日)(2009.11.15)
- 20系寝台車 11月13日(金)(2009.11.13)
- やっぱり暖冬になるのかなぁ… 11月12日(木)(2009.11.12)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。
100系の2階グリーン車に乗りたくて、新大阪~名古屋まで乗ろうとしたが満席で乗れませんでしたね。原因は近鉄の選手でした。あくる日にナゴヤ球場で試合の為移動でした。
手っきり、親会社で移動すると思ってました。
投稿: クッキー | 2009年10月24日 (土) 20時56分
こんにちは、クッキーさん!
近鉄選手も時間が惜しいのかな?アーバンライナーで来れば良いような気もしますがね(^^;
2階建て部分のグリーン車、乗ってみたかったなぁ…。自分は2階建てグリーン車は東京から鎌倉までの横須賀線でしかないですからね(笑)
投稿: つる | 2009年10月25日 (日) 10時21分
こんにちは。
名古屋から進学で東京に出た頃、ちょうど100系がデビューした時で乗るのが楽しみでした。
特に2階建ての食堂車とグリーン車はあこがれました。
皇太子ご夫妻や中日の選手、芸能人もよく乗っていましたね。また高校の先輩が「シンデレラ・エクスプレス」のCMに出たりと本当に思い出深い車両です。
「グランドひかり」、大好きでした。
投稿: 中京 | 2009年10月25日 (日) 10時39分
こんにちは、中京さん!
100系がまだデビューしたての頃、ナゴヤ球場の外野席開放待ち時に12両編成のこだまで走り抜けていた光景を今でも思い出せます。ずっとエースで君臨するかと思いきや、300系に座を奪われ、その300系も後輩に追いやられる立場になってしまいました。それにしても、中京さんの先輩の方って牧瀬里穂ですかぁ????…と、期待してしまいました(^^;
「グランドひかり」は1階部分の指定席狙いでしたねぇ…結局いつも満席で取れませんでしたが(涙)
投稿: つる@休憩中 | 2009年10月25日 (日) 16時47分
つるさん、こんばんは。
100系、自分も好きでした!
窓が大きいのが一番の理由でした!
窓が大きいので眺めが非常に良かったなぁ~
今は、1席1窓のため景色を見るのに
あまり適してないかな…!?
投稿: bsb | 2009年10月25日 (日) 18時59分
こんばんは、bsbさん!
おおっ、同士発見☆
あ、そうか窓が大きいのかぁ…どうも300系に乗ったとき窮屈に感じたはずだわ…700系とか乗車経験無し(^^;
そう言えば、100系の試作900番台は異端児で確か窓が1席1窓だったと思います。100系は旅を楽しむってイメージな車両でしたよね!!開放感が100系の一つの売りだったんですよねぇ♪
投稿: つる | 2009年10月25日 (日) 22時34分
おはようございます。
100系といえばつるみゃ~線…じゃなくてやっぱり2階建て車両ですね!!
G車に乗ることは叶いませんでしたが食堂車で食事したことは良い思い出です!写真残してないのが悔やまれますが・・・。カフェテリアも好きでした♪
あの頃は車内をチョロチョロ良くしていましたが今はトイレに立つくらいですね…それ以前にあっという間に着きますからね(^^;
黄色い公衆電話も懐かしすぎますね(^^; そういえば昔の新幹線の電話ってダイヤル無くて交換局?!にかけてそこで繋いでもらう方式だった覚えがあります…違ったかな?
投稿: りんてつ | 2009年10月26日 (月) 11時10分
こんばんは、りんてつさん!
100系、そうそう犬山線にも鶴舞線にも豊田線にも…これとは違いますね(^^;
ええ、食堂車でお食事されたんですかぁ?それができるのってお金持ちでしかできないと思っていましたから、りんてつさんはおぼっちゃんでしょうか…今度なんか下さい(笑)カフェテリア車両も良かったですよね?何か車両内にも色んな楽しみがありましたよね!!
新幹線の電話…確かにそんな感じだったと思います。テレカ時代にかけていますが、エライ勢いでお金が減ったことを覚えています(^^ゞ
投稿: つる | 2009年10月26日 (月) 22時42分